渋谷フレイル予防フェア 渋谷フレイル予防フェア

2022.12.15【木】13:30-17:00(12:45受付開始) 2022.12.15【木】13:30-17:00(12:45受付開始)
渋谷区民・渋谷区に通勤、通学するひとが、いつまでもいきいきと過ごせるよう、フレイルを正しく理解し、「介護予防」「閉じこもり予防」「健康づくり」を始めるきっかけを提供します。

主催:渋谷区

日常生活でできる「健康寿命を延ばす工夫」を「渋谷フレイル予防フェア」で学びましょう 日常生活でできる「健康寿命を延ばす工夫」を「渋谷フレイル予防フェア」で学びましょう

開催概要

渋谷区民・渋谷区に通勤、通学するひとが、いつまでもいきいきと過ごせるよう、
フレイルを正しく理解し、「介護予防」「閉じこもり予防」「健康づくり」を始めるきっかけを提供します。

会場/渋谷区本庁舎 15 階 スペース 428
人数/会場参加者 120 名 ※先着順
対象/渋谷区在住・在勤・在学の方

プログラム

  • 13:30~
    第1部:基調講演

    「健康で長生きするためのコツ」

    フレイルって最近よく聞くけど、何?」という基本から、フレイルに陥るとどのような状態になるのか、そして、毎日を楽しく過ごして、フレイルを予防し、健康で長生きするためのコツをお話しいただきます。

    荒井 秀典 氏

    荒井 秀典 氏

    国立長寿医療研究センター 理事長

  • 14:30~
    第2部:パネルディスカッション

    「今から始めるフレイル予防 ~健康寿命を伸ばすための3つのポイント~」

    フレイルを予防・改善するために重要な「栄養」「運動」「社会参加」の3つの柱。
    これらの専門分野に特化した方をゲストに招き、「簡単に、日々の生活に取り入れられるフレイル予防」をテーマにパネルディスカッションを行います。

    • 荒井 秀典 氏

      荒井 秀典 氏

      国立長寿医療研究センター 理事長

    • 川口 美喜子 氏

      川口 美喜子 氏

      大妻女子大学 家政学部食物学科
      管理栄養士専攻教授

    • 澤登 久雄 氏

      澤登 久雄 氏

      社会医療法人財団仁医会
      牧田総合病院地域ささえあいセンター
      センター長

  • 15:30~
    第3部:体験会

    eスポーツ(ミニゲーム)

    早くて細かい操作のイメージある「eスポーツ」。今回、紹介するのは、簡単な操作で、誰でも楽しくプレイできる「eスポーツ」です!是非、会場で複数のミニゲームにチャレンジしてみてください。
    【協力】一般社団法人UDe-Sports協会

    eスポーツ(ミニゲーム)

    歩行姿勢測定

    あなたの歩行年齢を測りませんか?6m歩くだけで、あなたの歩行姿勢の良いところ注意するところがわかります!
    【協力】日本電気株式会社

    歩行姿勢測定

    最新のMR技術を活用した脳トレ

    最新技術による、これまでにない新たな脳トレ体験!現実空間に仮想映像が浮かび、ゲーム感覚で楽しみながら脳トレができます!
    【協力】日本電気株式会社

    最新のMR技術を活用した脳トレ

    ボッチャ体験

    東京2020パラリンピック競技大会を機に、注目を集める「ボッチャ」。年齢や性別、障がいのあるなしに関わらず楽しめるスポーツを体験してみませんか?

    ボッチャ体験

    お口の健康からはじめるフレイル予防

    お口の健康が元気の秘訣!口腔ケアの重要性をパネル等でご紹介します。
    【協力】オハヨー乳業(株)/オハヨーバイオテクノロジーズ(株)

    お口の健康からはじめるフレイル予防

    フレイルチェックブース

    フレイル指導士が常駐し、フレイルチェックについての説明や、結果を分析して個別に説明いたします。フレイルの可能性が高い方については具体的なアドバイスをいたします。

    フレイルチェックブース

    会場内スタンプラリー

    体験ブースを巡ってスタンプをゲットしよう!5つのスタンプがたまったら、受付で口腔ケアグッズをプレゼント!
    【協力】オハヨー乳業(株)/オハヨーバイオテクノロジーズ(株)

    会場内スタンプラリー

    渋谷フレイル予防パネル展

    渋谷区では、1年を通して様々な「フレイル予防」に関する事業を実施しています。各事業やサービスの紹介、また、当日のパネルディスカッションでご紹介する「フレイル予防」をパネル展示で詳しくご紹介します。

    渋谷フレイル予防パネル展

会場アクセス

会場
渋谷区庁舎 15F 特設会場
〒150-8010 東京都渋谷区宇田川町 1-1

参加申込み

2022年11月4日(金)
10:00より受付開始※定員に達し次第、受付終了

会場でのご参加は事前申込制です(先着順)。
1申込について、4名様までです。【当日のご案内】を郵送しますので、イベント当日は、必ず会場までお持ちください。
車椅子をご利用されている方、手話通訳が必要な方は申込時にお知らせください。

  • webフォーム

  • FAX・ハガキ

    下記項目をご記入の上、お送りください。

    【記載内容】

    氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号、同行者氏名/年齢(3名様まで)

    【送付先】

    往復ハガキ
    〒150-0036 東京都渋谷区南平台町 4-8-508
    「渋谷フレイル予防フェア運営事務局」あて

    FAX:03-5784-0533 「渋谷フレイル予防フェア運営事務局」あて

  • TEL

    03-6427-1085

    渋谷フレイル予防フェア運営事務局(株式会社グリーンアップル内)
    受付時間:月曜日~金曜日 10:00-18:00(※祝日を除く)